• ホーム
  • 山林開拓記
  • キャンプ
  • お問い合わせ

ズボラな夫婦のドタバタ日記

イノシシ夫婦、山を買う

  • ホーム
  • 山林開拓記
  • キャンプ
  • お問い合わせ

キャンプ

2022/5/17

あなたが決め手でした ~2人キャンプのテント購入~

私たちイノシシ夫婦が2人でキャンプをするにあたり購入したテント 『ogawa のティエラ5eXⅡ』  今回はそのテントを選んだ理由についてお話したいと思います。 実は恥ずかしい話、キャンプを始めるまで ogawa って?という感じだったんです。(ogawa さん、すみません💦 ogawa ファンの方々、ごめんないさい💦) もともとアウトドアブランドは好きで、夫婦ともども服やバッグを身に着けたりしているのですが、ogawa さんは全くと言っていい程知りませんでした。      ネットである程度下調べをし、お ...

キャンプ

2022/5/17

キャンステ作成のススメ

この記事を読むとこんなことがわかります キャンステを作ってみたい人、興味のある人 キャンプをもっと面白くしたい人 そもそもキャンステって何?という人 キャンステとは何ぞや?から説明します!貴方もきっとキャンステを作りたくなること間違いなしです! キャンステとは? 【きゃんすて】キャンプステッカーのこと。 好きなブランドのステッカーを車やギアボックスなどに貼ることで周囲と道具がかぶっても識別しやすくなる。 最近は自作のキャンステを作る人も増加。 【用例】友だちにお願いしてオリジナルのキャンステ作っちゃった! ...

山林開拓記

2022/4/29

イノシシ夫婦が農地法に阻まれた話

物件情報を見ると、安くて広いく平坦で魅力的な物件に出会えます。しかし、その大半が農地だったりします。その農地に手を出そうとした場合の話です。 この記事を読むとこんなことがわかります。 プライベートキャンプ場にする土地の選び方 田舎暮らしをしたい人に向けた土地の選び方 農地を購入しようとしている農家以外の方、ぜひ参考になればと思います! 埼玉県:農地1400㎡の場合 私たちイノシシ夫婦が、一番最初にプライベートキャンプ場を探そうと思ったときの話です。 探す際の予算100万円も、この話から始まりました。 実は ...

山林開拓記

2022/5/3

プライベートキャンプ場への道④物件探し編‐前編

北関東でキャンプ、あるいはドライブがてら物件を見て帰る。最近のイノシシ夫婦の休日は、ほぼこんな感じのスケジュールで埋まっていきました。 キャンプというイベントの一環という感じなので、この方法はおススメです! この記事を読むとこんなことがわかります プライベートキャンプ場を作りたい人に!適した土地の選び方 選んでいい物件、そうでない物件 土地選びの基準 土地の種類について キャンプ用地物件の種類は大別すると以下になります。 【地目】山林・原野・農地・雑種地・宅地【計画】都市計画地域 市街化調整区域 計画外地 ...

山林開拓記

2022/4/30

プライベートキャンプ場への道③地元の不動産屋編

検索から問い合わせ開始まで ひたすらネットで検索して、気になった物件を片っ端からブックマーク。そして、地図やgoogle earthでブックマークした物件を確認。100万円以下ではなかなかヒットしないので、200万円上限で検索していきました。 北関東でそれなりの広さの土地をさがすなら、最低100万円以上はかかるのね ただ、調べても土地の相場がわからないのと、土地勘がないので場所のイメージが湧かないのです。これは不動産屋さんに会って確かめるしかない。 そこで、ブックマークした物件に、片っ端から問い合わせメー ...

キャンプ

2022/4/29

【キャンパー必買】オーラルピース ガチレビュー

どんな商品か? oralpeace.com 10 Users 37 Pocketsオーラルピースhttps://oralpeace.com安全性と臨床効果を追求、菌で菌を制す先端乳酸菌抗菌ペプチド研究から発明、乳酸菌ペプチド特許製剤「ネオナイシン-e」配合、口腔内を清潔にして潤し、健康な歯までをトータルケアするからだにも地球にも優しい、JAXA・NASAが推進するISS(国際宇宙ステーション)搭載候補の飲み込んでも安全な歯みがき・口腔ケア製品です。 歯磨き粉です! キャンプ場での歯磨き、正直、かなり面倒じ ...

山林開拓記

2022/4/29

プライベートキャンプ場への道②ネット検索編

さて、候補となるエリアは決まりました。次は実際に土地を探していきます! 私たちは、まず以下のサイトから調べました。 最初の一歩は肝心だよね 調べたサイト①山を買う!といえばここ!的なサイト 1.山いちば山いちば 山林物件の購入売却情報サイト 14 Users 33 Pockets山いちば 山林物件の購入売却情報サイトhttps://yamaichiba.com山いちばでは、日本全国にある山林の購入や売却、山林売買の仲介を行っております。山林の価格は土地と立木をそれぞれ別途で査定し、土地については地目や接道 ...

キャンプ

2022/4/29

【夫婦・カップルキャンパー必見!】キャンプ中の夫婦ゲンカについて【解決法も!】

もともと、共通の趣味で始めたキャンプ。貴重な休日、ケンカしたらつまらないのですが、それでもやっぱりケンカはします。 まず、イノシシ夫婦はどんな状況でケンカになるのか?キャンプの時系列順に、傾向と対策を並べていこうと思います。 この記事を読むとこんな情報が得られます ズボラ夫婦のダメっぷり ケンカの回避の仕方 夫婦仲が良くなります!(たぶん) 設営時 グングン君 うわっ!これ左右逆じゃん ちょっと何やってんの?そっちが右だって言ったじゃん! トミー グングン君 いやいやいや、そんな言い方なくない? キャンプ ...

山林開拓記

2022/4/30

プライベートキャンプ場への道①導入編

普通のサラリーマン夫婦がどのような過程を経て、山林購入に至ったのかをまとめます。 この記事を読むとこんな事がわかります。 ・キャンプ好きが山林購入に至った経緯 ・後悔しない、山林購入の条件 ・山林選びについて、注意しなければならない事 何故、山を買おうと思ったのか? イノシシ夫婦の年間キャンプ回数は、約20回前後。そんな、数少ない貴重なキャンプの時間を究極に楽しみたいと思いました。キャンプを始めて3年間、嫌な事もたくさんありました。 隣のパリピがうるさくて、夜眠れない。サイトがぎゅうぎゅうで、テントを張る ...

キャンプ 山林開拓記

2022/4/30

こんにちは!イノシシ夫婦です!

イノシシ夫婦について 夫=グングン君 妻=トミー 私たちは、そこそこ都会、そこそこ田舎の埼玉県に住んでいます。普段は都市部で働いて、たまの休日に自然を満喫してリフレッシュしたいと考えるごく普通の夫婦でした。 キャンプを始めたきっかけ 元々、色々な場所を旅行するのが好きなイノシシ夫婦の出発点は、車中泊でした。宿泊場所に縛られず、時間も気にせず、好きなように遊んで、適当なところで寝る。宿泊費はタダ!が基本。テントも単なる野宿をする手段として考えてました。 そんな私たちが、3年前のある日、思い付きでキャンプをや ...

« Prev 1 2 3
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

イノシシ夫婦、山を買う

イノシシ夫婦

キャンプが好きなあまり、山林購入に踏み切った猪突猛進な夫婦。 開拓の様子や、使っているギア、普段のキャンプシーンなど配信していきます。 夫=グングン君 妻=トミー

自己紹介はコチラから!

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

最近の土地の様子

冬のマイ山。1月下旬撮影

https://youtu.be/IXTa2VFe1a8

Archives

  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月

Categories

  • キャンプ
  • 古民家
  • 山林開拓記
  • 雑記帳

ズボラな夫婦のドタバタ日記

イノシシ夫婦、山を買う

© 2025 イノシシ夫婦、山を買う